Course Description
This course focuses on demographic issues from anthropological perspectives.Students will learn basic concepts and indicators in demography as well as the cultural meanings of the demographic phenomena in particular societies.
人口に関する問題を人類学の視点から学ぶ。人口の分野における基本的な概念や指標について学ぶと同時に、人口現象の特定社会における文化的意味についても考察する。
Contents of Lectures 26Lectures / 2 Videos
Dec 05 はじめに I: コースが目指すところ
Dec 07 はじめにII:人口学的考え方
Dec 10 出生に関してI:子供の数が多いということ少ないということ
Dec 12 晩婚・非婚という現象I
Dec 14 晩婚・非婚という現象II
Dec 27 親密性の表現と人口動態への影響
Dec 19 グループ発表(1)「結婚と出産に関する全国調査」について
Dec 21 死亡に関してI:人口転換理論
Jan 07 死亡に関してII:ライフコースの視点
Jan 09 死亡に関してIII:性選考について
Jan 11 死亡に関してIV:生と死の間
Jan 18 中間テスト(授業内、資料持込可)
Jan 21 移動に関してI
Jan 23 移動に関してII
Jan 25 移民と文化 I
Jan 28 グループ発表(2)「移民社会日本?」
Jan 30 移民と文化 II
Feb 04 性と生殖について:妊孕力という確率 I
Feb 06 Guest Talk Prof. Dariusz Skowronski (Temple University Japan Campus)
“Introduction to Sexology”
Guest:Prof. DARIUSZ‚ Skowronski (Temple University Japan Campus)
Feb 08 性と生殖について:妊孕力という確率 II
Feb 11 「文化的不妊」と生殖技術
Feb 13 父性について
Feb 15 グループ発表(3)「日本社会とセクシュアリティ」
Feb 20 グループ発表(4) (ブース形式)part1
Feb 22 グループ発表(4)(ブース形式) part2
Feb 25 ラップアップ:日本社会のゆくえ
Instructor: MORIKI‚ Yoshie 森木美恵 / Prof. DARIUSZ‚ Skowronski (Temple University Japan Campus) | Language of Instruction: J
Major: Anthropology 人類学 | Course ID: ANT212 | Course Schedule: 3/M, 3/W, 3/F | Update: 2019.05.21 Category: