Mathematics is an indispensable tool in modern science. In this lecture, studying calculus, linear algebra and related topics from the beginning, students are expected to understand the methods of mathematics. The prerequisite is the first year mathematics in Japanese high school. (Enrollment will be limited to non-natural science majors.)
現代科学を理解するためには、数学の知識が不可欠である。ここでは、微積分と線形代数を中心に基礎から学ぶことにより、数学の方法を理解する。講義の予備知識は、高等学校の数学I 程度である。(理学科以外の学生を対象とする。)
Contents of Lectures 28 Lectures / 27 Videos
※Parts of lecture using blackboard do not include video recording of blackboard.
※黒板を使用して説明している部分は声だけが収録されています。
Dec 05 : Lecture 1 1. Introduction
Dec 07 : Lecture 2 2. Sets and Logic
Instructor: SUZUKI‚ Hiroshi 鈴木寛( ICU Professor Emeritus 国際基督教大学 名誉教授) | Language of Instruction: E
Course ID: GEN024 | Course Schedule: 1/M,1/W,1/F | Update: 2019.09.26
Fields of Relation: Mathematics 数学 Category: General Education